忍者ブログ
バスフィッシング&ハーレー乗りのひとりごと 最近ビーズにハマってしまって、ブログ内容が・・・
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美味しいカツ丼を探して(伊予灘SA上りにて)

名店 フェリー食堂が閉店して


美味しいカツ丼を探しております。

先日、松山自動車道 上り 伊予灘SAにて





こんなお店の名前がついてたのか?
まあ、それはさておき

三元豚のカツ丼セットを発見!



お値段は、780円でございます。

こいつは、味見をせにゃー!と言うことで

頂きました。



お味は、なかなかでございます。美味しいです。



まぁー、突っ込み所は、三元豚が

めっちゃ


薄い(笑)



生姜焼きのお肉を豚カツにしてる感じ(笑)

厚みのある豚カツをカツ丼にしている

フェリー食堂、かつれつ亭、ひふみに
比べるとペランペラン(笑)

味は、良いのに

もーちょい頑張りましょう!





さて、オマケです。


息子が寮のシゴキに第1ステージを耐えて

元気にGWに帰省しましたー!

親バカながら、ホッとしております。

が、怒りもしております!(笑)

何でか?って

こーゆー事です。(笑)





まぁー、入学前のガリっも含めておりますが、

マーチが良い感じに仕上がってる傍ら

またまた楽しみが増えました。(笑)

今回は、頑張って板金塗装にチャレンジしてみよーと思います!

まぁー、取りあえず洗車とワックスがけで

作業に入るまでごまかして走ることにします。(笑)



いくら誤魔化しても、目立つ物は目立つww


Youtubeも頑張っております。
よろしい方は、チャンネルにもご訪問して、ご登録などしていただけたら、感謝します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Bakabass002チャンネル

アンケートモニター登録



拍手[0回]

PR
アイドリング不調を改善しよう!




飛び石のGWも中盤戦が終了しようとしております。




さて、今回はマーチのアイドリング不調を
改善しようと努力してみます。



 



じつは、このマーチ




たまに信号待ちや狭い道で前方から車が接近した
時にぐーっとブレーキを踏み込み停車させようと
すると、エンストww




何故にその様な事になるのか?





バッテリーもまだまだ大丈夫そうだし、
電気系統が悪さをしているとは思えません。





ネットで色々と調べてみると





AACバルブの不調が原因と言う情報がありました。





とあるサイトでは、アッセンブリ交換とあり、
パーツ代も何万円もする様なので、出来れば安上が
りを希望ですが…ww





他のサイトで見つけました!





AACバルブの洗浄で調子が戻ると!





洗浄なら、自分で出来そうだし、洗浄に必要と言うわけで、ホームセンターにて買ってきました。





 



CRCのエンジンコンディショナーとパーツクリーナー





それぞれ1000円程度で手に入ります。





これで調子を取り戻したら、大ラッキー!





それでは、頑張ってみたいと思います。





 





先ずは、エアクリーナーを外します。

組みつけのボルトをマイナスドライバーで外します。



 

次にエアクリーナーの上側カバーを止めてあるクリッ
プを外します。数か所ありますので全て外します。


 


エアクリーナーが見えました。後は、エンジンからの
ゴムのパイプを外します。クリップ止めされています。

かれこれ硬いです。

クリーナーとボディを止めてあるボルトを外します。
プラスドライバーで外れますが、
私は、ネジをなめてしまいそうなので、
10ミリのソケットレンチで緩めました。

これまた、かれこれ硬いです。


 

エア吸入口が見えました。AACバルブの上側に
カプラの配線が邪魔をしてますので、全て外します。


 


AACバルブの両側をプラスドライバーで外しますが
非常になめやすいので、サイズの合ったドライバーを
突き立ててハンマーで数回叩いて回します。

 

無事に外れました。



赤い丸印の穴が開閉してアイドリングを調整するよ
うです。真っ黒になっています。

これでは、アイドリング不調を起こすはずです。

それでは、洗浄に取り掛かります。洗浄する道具は、

 

歯ブラシも用意します。
エンジンコンディショナーが泡立って洗浄してくれま
すが、しつこい汚れはゴシゴシが必要です。

 


エンジンコンディショナーを吹き付けると泡と一緒に
真っ黒な汚れがどんどんと中から出てきます。

ある程度洗浄が出来たら、仕上げはパーツクリーナーを
吹き付けて終了です。

 

見違えるほど綺麗になりました。バルブの中身は
ライムグリーンです。

 

それでは、パーツを外した逆の順番で組みつけます。

エンジンとエアクリーナーを繋ぐゴムパイプは、
きついので洗剤を指先にチョイとつけて、
なじませて入れると簡単に入ります。

さて、洗浄後のアイドリングの状態ですが、
嘘みたいに調子が良くなりました。

まだ長距離は、試しておりませんが、
期待が出来そうです。

20kmほど離れたところへ買い物に行きましたが
全くエンストなし!

まぁ、これが本当の解決方法ではないかもしれませんが、
自分で色々とやるのは、楽しいものです。

くれぐれもこう言った事も自己責任で!


Youtubeも頑張っております。
よろしい方は、チャンネルにもご訪問して、ご登録などしていただけたら、感謝します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Bakabass002チャンネル

アンケートモニター登録



 



 



 


拍手[0回]

足回り交換に挑戦!その4

  前回、
Racing SPARCOとTAKECHI PROJECTのSPRINT HARTを履いただけの未完成マーチです。

完成夜明け前にとんだハプニング。

まずは、TK商店さんからプレゼントのワイドトレッド15mm



装着します。

ワイドトレッド(スペーサー)と言う存在を
先日知ったばかりで
ロクな使い方を知りません(笑)

四穴のボルトにスペーサーを入れて
ホイールナットで締め付けます。

  

アルミホイールは、スペーサーから出ている
ボルトに装着します。

元のボルトがスペーサーからはみ出てます。

このはみ出しは、アルミホイールの裏側に
逃げ(空間)がありますので、
そこで上手く収まります。

 

この画像は、Racing Sparcoの裏側です。
Sparcoは、すんなりと装着できましたが、



Sprint Hartは、逃げが小さく、スペーサーを
締め上げたナットが干渉するようです。




TK商店さんから、干渉しないようにホールナットを
通常21ミリですが17ミリをこれまたプレゼント頂き
ましての挑戦です。


 

しかし、17ミリの効果も打ち破られ

こいつの登場となりました。

 

ガンガン削って、チヤッちゃと作業を
終わらせたいものです。


 

グラインダーでは、刃が大きすぎてうまく削れないし、
他にも影響大です。ww

17ミリのナットは、厚みもあるので、かれこれ億ま削ることになりそうです。

 

と言うわけで、こいつの登場です。

 

ホームセンターで
ドリルのアタッチメントを買いました。


削ること約2時間以上の戦いの末に

何とか完成。

 

作業前のSprint Hartです。
ナットが干渉して傷がついております。

 

見てくれは悪いですが、ナットに干渉することなく

 

タイヤ交換もスムーズに行えるようになりました。

アルミは、軟らかいので簡単に済むと思ってましたが
手ごわい相手でした。

苦労の甲斐もあり、見事に後輪が良い感じに外面に出
てきました。


 

前輪は、スペーサー無しですが良い感じです。

 

後輪は、こんな感じです。

 

タイヤの脱着を何回も繰り返すので、
こんな道具もあると便利です。


 

十字レンチも必需品ですが、シガーソケットから電源
を取るインパクトレンチ


ホームセンターで3980円でゲットしました。

フロントサスペンションのコイルスプリングを外す
時に
インパクトレンチがないと作業になりませんので、
買っておいたほうが良いと思います。

作業がめっちゃ楽になります。


さて、マーチの足回り交換作業もここで終了となります。

見てくれは、良い感じになったとおもっております。

しかし、コーナーリングは、イマイチになったような
気がします。


タイヤのグリップ力がアップしたのですが、
何故かスペーサーを入れる前と後では、ロールが多くな
った感じがします。

後輪だけワイドにしたのが原因でしょうか?

これについては、今後の課題と言う事でww

くれぐれも愛車のカスタマイズは、
自己責任でお願いします。



Youtubeも頑張っております。
よろしい方は、チャンネルにもご訪問して、ご登録などしていただけたら、感謝します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Bakabass002チャンネル

アンケートモニター登録

拍手[0回]

足回り交換に挑戦!その3

とうとう、ショックアブソーバーの交換に成功して、

気持ちよく走っております。

しかし、今一つ乗り心地が良くないと言うか

サスペンションの交換で随分と良くなりましたが

やはり、人と言うのは、欲張りなものです。

上を目指せば、キリがないのは、当たり前

と思いながらも、タイヤとアルミホイールを
交換に踏み切りました。


これだけは、それぞれをネットで購入して

組み上げるのは、不可能。

なので、何時もお世話になってるTK商店さんに相談。

ナイスなご解答を頂きました!

その答えがこちらでございます。



おー!赤のアルミホイール。
それも二個ずつ。こりゃー、面白くなりそー!

TK商店さん曰く、

前後のアルミを別々にするより

左右非対称が良いんじゃねぇ?との提案

おー!そー言うのもアリかぁー!という訳で

こーなっちゃいました!





見ての通り左右が違います。

右側がRacing SPARCO



左側が懐かしのTAKECHI PROJECTのSPRINT HART



いやいやド派手に決まりました!

名札をつけて走ってる様なもんだな!と、TK商店さんww

実は、ここでマーチ足回りチューニングは、

完結のように見えますが、

涙の秘話が隠されております。

TK商店さんからのツライチのご提案!

実は、私もツライチには非常に興味がありました。

ノーマルは、タイヤがフェンダーから
引っ込んだところに収まってます。


その引っ込んだのをフェンダー面と同じところまで
引っ張り出そうと言うのがツライチ。

フェンダー面からはみ出すと車検は、通りません。

が、お洒落です(笑)

Google先生にツライチで聞いてみると、

めっちゃド派手なツライチ車両が画像で出てきます。(笑)



まぁー私は、これほどのハの時シャコタンにするつもりは、
無いですが(笑)


シャコタン初心者なので、然り気無く程度で(笑)

フロントタイヤは、結構良い収まりで
無理にお金をかけてツライチにする必要は、無さそうですが、



リアタイヤは、奥まった感じがするので
引っ張り出したいですね。

このツライチをやるには、非常に便利なパーツが出ております。

ホイールスペーサーとかワイドトレッドスペーサーと
言うのがツライチに必要なパーツです。

ヤフオクで検索すると数ミリのスペーサーから何だこりゃ?
って思うくらいの何十ミリのワイドなスペーサー(ワイドトレッド
スペーサー)が出てきます。

先程も書きましたが、フェンダー面からはみ出すとNGです。

併せてツライチにすると見た目の格好良さが上がるのと

コーナリング性能も上がると書いてありました。

そりゃーそーだ、ホイールが中心から外に出れば、
それだけ踏ん張
れるわな!等と
いろいろ妄想する訳であります。(笑)


またまたTK商店さんがスゴいものをプレゼントしてくれました!

中古のワイドトレッド15mm



実は、このワイドトレッド訳ありなんです。

ボルトのピッチが1.50。(トヨタ車がそーだな)

マーチは、日産なのでピッチが1.25。
それでも良かったら、あげましょう!と太っ腹。

家に帰れば、アルミホイールの化粧ナットなんて沢山転がってるし、
有り難く頂戴することにしました。

しかし、上手く着けばの話よ!とTK商店さんの微妙な一言。

ん?なになに?

着かないの?マジ?と不安でイッパイ。

結果、Racing SPARCOは、見事着きました。



SPRINT HARTに関しては、アウトでした。残念!

せっかくのツライチ計画。何とかしてぇー!

そんな想いで

次回は、ワイドトレッドを検証しながら、
やったぜ!ツライチ成功編をご披露したいと思います。

最後まで読んで頂き、有り難うございました。

車に興味のない人もツライチ!
やってみませんか?なかなか格好良いですよ。

あ、こー言ったカスタムは、
自己責任でよろしくお願いします。


Youtubeも頑張っております。
よろしい方は、チャンネルにもご訪問して、ご登録などしていただけたら、感謝します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Bakabass002チャンネル

アンケートモニター登録





拍手[0回]

足回り交換に挑戦!その2

先日、マーチのシャコタンが完成しましたが、
実際は、見た目だけ。


確かに交換前に比べると全く乗り味が違いました。

コーナリング性能もレベルアップしておりますが、

今一つ納得いかない。
なら、替えれば良いやん!って、話ですが

これがなかなかヤバイことになっております。

先ずは、マーチのリアサスペンションの構造図



ネットでリアサスペンションの交換を検索すると


よく見かけるのは、リアショックは、
比較的簡単に交換できるとあります。


リアショックを留めてあるボルトナットを外すと
簡単に取れるそうなんですが、


マーチは、ショックアブソーバーと車体をロック
ナットで留めてあります。

このロックナットが曲者で、ナットを緩めようとすると、ショックも供回りをします。ショック先端部にボルトが
四角くなっており、これをモンキーレンチ等でつまんで、
供回りを防ぎます。

早速、その要領で作業開始!

ロックナットがめっちゃ固いです。またまたレンチに
アルミパイプを突っ込んでエイって回します。

ここで想定外の事態が…

ボルトの先端部の四角い奴がポロっと取れてしまった
じゃないですかー!

えーーーー?です。

やっちゃいました。正しいリアサスペンション脱着の
作業は、

先ずジャッキアップ。

次に馬をかけます。

そして、ジャッキをリアサスペンションのコイルスプ
リング下部辺りにかけて、コイルスプリングを縮めて
から、ロックナットを緩める手順ですが、

やっちゃいました。ジャッキアップ前にロックナットを
緩めにかかり、四角い奴を飛ばしてしまいました。

こーなるとお手上げ。(笑)

ホント笑いしか出ませんww

まぁー、笑っててもショックアブソーバーは、
外れませんので

とりあえず、コイルスプリングのみの交換で我慢したと
言うのが、第一回目の裏話。

これは、強引にサンダーとヤスリでボルトを加工して
モンキで挟める様にした後です。



サンダーで勢い余って、ワッシャーも加工されました(笑)



さて結局は、外れましたが、なかなかの作業でボルトを
最後の最期まで摘まんでやらないと、ロックナットが外
れませんでした。

私一人の手に負えず、怪力無双の後輩くんにお力を貸し
ていただき、ロックナット緩めを成功させました。

まぁー、こんな馬鹿げたアクシデントを招くのは、
私くらいでしょうが(笑)

リアサスペンションの脱着をする方は、ロックナットで
留めてあるショックアブソーバーには、ご注意を!



ロックナットが外れてしまえば、後はサクサクと作業が
出来ます。



ノーマルのショックアブソーバーをバラします。
何の工具も要りません。



バラした部品をカヤバのショックアブソーバーに
組み込みます。

逆の手順で車体に組み込みます。

ナットは、ロックナットじゃないので簡単に回りますが、
最後は供回り防止でモンキで挟んで締め付けます。

カヤバのショックの先端は、どうやら焼きが入っている
ので、舐めたり取れたりは、無さそうです。

改めてホームセンターでロックナットに交換した方が、緩み防止になるかと思われます。



という訳で見事に着きました。

さて、乗り味がノーマルとでは、雲泥の差。

更に直進安定性とコーナリングの突っ込み速度も
上がりました。

まぁー、タイヤがノーマルなので
調子に乗って曲がるとキャーキャーと悲鳴をあげてます(笑)

安全運転に越したことは、無いですが、楽しく走れる車に
仕上がりました。

正に1/1スケールのプラモ感覚で遊べます。

楽しくイジるのも走るのも自己責任でお願いいたします。


Youtubeも頑張っております。
よろしい方は、チャンネルにもご訪問して、ご登録などしていただけたら、感謝します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Bakabass002チャンネル

アンケートモニター登録

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/16 スーパーコピー 買ってみた]
[10/30 ロレックス スーパーコピー]
[10/30 ロレックス スーパーコピー]
[10/30 パネライ スーパーコピー]
[09/30 スーパーコピーブランド]
最新TB
プロフィール
HN:
bakabass
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1967/07/11
趣味:
バス釣り、ハーレー、料理
自己紹介:
愛媛県でバスフィッシングとハーレーを中心に適当に遊んでいる、中年不良オヤジです。
最近、ビーズで色々作ってまぁす。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
最新トラックバック
アクセス解析
忍者アド