忍者ブログ
バスフィッシング&ハーレー乗りのひとりごと 最近ビーズにハマってしまって、ブログ内容が・・・
[444] [443] [440] [439] [438] [437] [436] [434] [433] [432] [431]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シルバーウィーク?何もねえ(笑)


今年のシルバーウィークは、雨が多くて、
更に台風もそこそこやって来ました。


特に何処に行くわけでもなく、
カレンダー通りに日々を過ごしております。


ブログネタもなく、変化ない生活に

プチなネタ提供者が降臨(笑)

シルバーウィークで仲間たちと
ツーリングを楽しんでる若者たちが


目の前でずっコケてくれた。

こちらは、娘の部活動の送迎で運転中

雨を心配してのカッパを着てるが、めっちゃ軽装。


半ズボンの御仁もチラホラ。

老婆心ながら、半ズボンライダーにもの申す!

それだけは、やめてくれ!

転倒したら、めっちゃ痛いぞ!

足の毛、燃えるぞ(笑)

などと、心配してたら

衝突劇場!やりおった。

ちょうどドライブレコーダーが捉えてたので、
YouTubeにアップロードしてみました。


ご興味ある方は、ご覧ください。



どーやら、ツーリンググループの一人が

何故か交差点の真ん中で減速して後ろを振り向くと言う、

予期せぬ行動に後続のバイクが反応しきれなかった故の衝突。


 

鉢合わせとは、こう言うものなのか(笑)




違った鉢合わせでこう言うのもある

松山祭りのお神輿

たまたま松山三越の1階に

小唐人のお神輿が展示してありました。







さて、地元民なら

小唐人と言う言葉を耳にしたことあるでしょ。

「ことじん」とか「ことうじん」と読むのでしょうか?

さて小唐人って、どういう意味?

とお思いの御仁も居られるでしょう。


実は、私も意味知らんのです。(笑)

小唐人とは、昔の大街道の呼び名

大街道は、小唐人町と呼ばれてました。昭和5年に
町名変更の理由でその小唐人町の名も消滅したらしいのです。

という訳でこの大街道あたりから、

もてこい!と出てくるのが小唐人のお神輿と言う訳なんですが、

その事を書いてあるのが、このポスター



お神輿と一緒にパネルで置いてあるので、ご一読を

更にお神輿について、このパネル

興味深いことを書いてありました。

松山祭りのお神輿と言えば、

鉢合わせ

ケンカみこし

などと、連想されるわけですが

じゃー、何故にケンカみこしをするのか?

所謂、鉢合わせと呼ばれ、

お神輿のボディとボディをガーンとぶつけるのか?




そもそも、私が子供の頃にお祭りのお神輿と言えば、


わっしょい!わっしょい!でした。

もてこい!何て言葉は、未知の世界

お神輿を担いで神主さんと共に各家をまわって、お家の玄関先で

お神輿を低い位置や高い位置で揺すり、

てっぺんの鳳凰を振るわせ、

お神輿の鈴をならす。等と言うのがお神輿だと

 

その行為については、オーソドックスなやり方

お神輿の御神体の霊威(れいい:不思議な威力)を高めて、

五穀豊穣、商売繁盛、地域産業の発展を祈願するために


お神輿を荒々しく上下左右に揺さぶるとされているらしい

これを「魂振り(たまふり)」と呼ぶとされている。

そして、その究極がお神輿同士を激しくぶつけ合う、

喧嘩神輿となるわけだ。





それにしても、この小唐人のお神輿




お神輿本体を支える担ぎ棒



やたらと前後に長いです。



左右には、担ぎ棒は伸びてないのは、何でだろ?





まぁー、鉢合わせの時に

担ぎ棒が本体の左右に伸びてては、鉢合わせにならないか?




確かにこの画像でも分かるように



鉢合わせは、お神輿の屋根の辺りをぶつけ合ってる



これなら、左右に担ぎ棒がつき出していては、邪魔になるだろう





さて、松山の秋祭りは、10月5日から7日


小唐人のお神輿を含めて、

8体の御輿が道後温泉駅前に朝集結をして、

鉢合わせが行われるようです。


こんなYouTubeの動画があったので、貼っておきます。



2015年の松山秋祭りの動画です。

男衆達の威勢と鉢合わせの迫力が伝わってきます。



ツーリングライダー達の鉢合わせから

松山の秋祭りに火がつきました。(笑)



これから秋の祭りが各所で賑わうでしょう。

昔からの風習に触れ、


また秋の味覚を楽しみながら、

暑かった夏の疲れを癒して行きましょう。




中には、秋の味覚の写メをご披露して、

攻撃を受けた御仁も居るようです。



右か左か?



確かに先日、居酒屋で頂いた秋刀魚は、左向き。




確かに、昔からお頭がついて出てくる魚料理は、左向き。



何故に左向きなのか?諸説あるようですが、


何故に右向きで出したのか?




まぁー、ここであーだコーダと言うつもり無いですが、



世間では、右向きの秋刀魚がちょいと話題になってたよーです。




上に立つもの妬まれるわけですね。


Youtubeも頑張っております。
よろしい方は、チャンネルにもご訪問して、
ご登録などしていただけたら、感謝します。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Bakabass002チャンネル

アンケートモニター登録












拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/16 スーパーコピー 買ってみた]
[10/30 ロレックス スーパーコピー]
[10/30 ロレックス スーパーコピー]
[10/30 パネライ スーパーコピー]
[09/30 スーパーコピーブランド]
最新TB
プロフィール
HN:
bakabass
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1967/07/11
趣味:
バス釣り、ハーレー、料理
自己紹介:
愛媛県でバスフィッシングとハーレーを中心に適当に遊んでいる、中年不良オヤジです。
最近、ビーズで色々作ってまぁす。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
最新トラックバック
アクセス解析
忍者アド